初めての出産時には買わないといけないものがたくさんありますが、予算は有限!!
私は長男妊娠時、いろいろ悩んで買い物した記憶があります。
悩みながら買った物の中で、買って良かったなーと思っているものがあります。それは子供が7歳になった今でも使っているピジョンの新生児用爪切りはさみです↓
赤ちゃん用爪切りは新生児用と生後3ヶ月から用がある
ある日、出産後に必要なものを買い揃えようと、ネットを見て初めて知りました。

赤ちゃんの爪切りって新生児用と3ヶ月から用があるの!?
たったの3ヶ月のための爪切りを買わなきゃいけないの!?
かわいい子供のためとはいえ、両方をすんなり買う気にはなれませんでした。
商品レビューをよく見てみると、1歳半まで使ってましたとか、3歳まで使ってましたというコメントが結構あったので、とりあえず新生児用を買って様子をみることにしたのです。
子供を産んでみて、新生児の爪はとても小さいうえに伸びるのも早い、と驚きました。
うっかりすると子供が顔を引っ掻いてしまいます。
爪が伸びているのに気が付かず、小さな傷を作ったことがあります。
7歳になった今ではほとんどわかりませんが、よーーーく見るとまだ傷が残っています。
新生児用爪切りは必携アイテムです。
使ってみた。


使い込んでいるからだいぶ汚い!!
初めは恐る恐るでしたが、切れ味がよく切りやすいです。切りすぎる失敗もなかったので、私の二人の子供たちは爪切りを嫌がるということがありませんでした。
普通、爪というのはアーチ型をしていると思うのですが、私の息子は反対に足の親指の爪が若干真ん中がへこんでいるという見たことがない形をしていたにもかかわらず、問題なく切れました。
爪切りにはカバーがついていますが、子育てのてんやわんやであっという間になくしました。
でも刃先が丸く、短いのでそのままポーチに入れてもあまり気になりません。
いつまで使った?
なんと!!!私の子供は7歳半になりましたが今でもこれを使って私が切っています。
足の親指は爪が厚くなってきたので若干切りにくい感じがするときもありますが、お風呂上りなら切りやすいです。

そろそろ、自分で切らせてもいいかもとは思ってます。
私が子供の時、こっそり自分で切ってひどく深爪した記憶があるから、やらせたくはないんだけど。
その他の使い道
子供の爪切り以外の用途でもちょくちょく使っています。
マラケシュの長い夏の間、蚊よけベープマットのようなものを使っているのですが、個包装の袋に切込みが入っていないので、切込みを入れるのにちょうどいいです。切込みがない、または切込みがあっても切れないものはモロッコには結構あります。
モロッコは乾燥しているせいか、足のかかとの角質が厚くなってカチカチザラザラになります。気になって皮を剥いてしまうのですが、やりすぎて血が出ることがあります。そんな時、皮を根本から切るのにも重宝します。刃先が短いので切りやすいです。
ちなみに全体的な形状は鼻毛切りはさみに似ているのですが、刃先が短いので鼻毛切りには使えません(笑)
まとめ
私が言いたいことは、新生児用のはさみは7歳半でも使えたということです。ただし、そもそもは新生児用に作られたものですから、それ以外の使用は自己責任でということになります。
ピジョンの新生児用爪切りハサミは本当におすすめです。
追記

息子が8歳5か月になりました。足の親指を切っていたら壊れてしまいました。
新生児用爪切りはいつまで使える?の答えは我が家の場合、8歳5か月ということで確定しました。
