モロッコのスーパーで売っているお菓子。こんな商品を買っています。

食べる

モロッコの伝統的なお菓子はおいしいけれど、普通にスーパーで売ってるお菓子も私は食べます。

モロッコの製菓会社の商品の他にヨーロッパやトルコからのお菓子が多く売られています。

ぼかいか
ぼかいか

我が家はヨーロッパ製は高いのであまり買いません。

ドイツのお菓子

お手頃価格でおいしいドイツの製品はよく食べます。

milkaのエアインチョコ。表面のチョコが結構厚めなので歯ごたえがある。
割りにくい形なので切り分けにくい!

イチゴ味が好きなので買ってしまう。
milkaはカル―フールで11~14DHぐらい。

パッケージの写真と中身のチョコに相違がなくて信頼できる。

以前は14DHで買えたのに物価高の影響なのか19DHに値上げされている。いきなり5DH値上げはびっくり。

シンプルなビスケット。優しいお味。

袋入りもあります。恐竜とか動物の形になっていてお子様におすすめ。

ぼかいか
ぼかいか

ドイツのグミHARIBOも売ってます。
ハラルマークがついているのでムスリムでも安心。

「もどき」のお菓子あれこれ

ベルギーの有名なクッキー「lotus」もモロッコで売っています。日本で買うよりは安いと思います。

【参考商品】

カルフール(フランス資本のスーパー)ではlotus風ビスケットが売っています。

値段はlotusよりだいぶ安いです。

lotusよりも厚みがあり柔らかい。味は薄い…。
食べられるけど、さほどおいしくもない。そんなお菓子です。

ぼかいか
ぼかいか

カルフールオリジナルのお菓子はそんなにおいしくない、はっきり言って。

これはオレオもどき。
3枚入りというのが食べきるのにちょうどよい分量。意外に悪くない。


本物のキットカットがモロッコで売っていますが、おいしくないので買いません。
(チョコレートの味が日本と違う。油っこい感じ。)

私はキットカットもどきを食べます。ウエハースにボリュームがなくスカスカした感じです。

その他いろいろ

モロッコは日本と比べてウェハースのお菓子が多いです。意外においしい。

一応切ってあるけどちゃんと切れてないことが多いので折って食べる。

アイスクリームに添えて…とかしゃれたことは我が家ではしません。

ちなみにモロッコ人はこれをパスタと呼びます。

グミやマシュマロもたくさん売っています。コーラ味のグミだけでも複数の商品があります。

もちろんハラルです。

ドーナツ形のクッキーにチョコでコーティングしたもの。
イチゴ味の新製品が出てたので買ってみました。

オレオのチョコバーイチゴ味みたいだったらいいなと期待しましたが違ってました。

イチゴ味に酸味がないのでちょっと甘過ぎる気がします。

ミニケーキ。イタリア製?
個包装なのがありがたいです。

裏面は14ヶ国語で食品成分が書いてあります。

日本だったらおいしい食べ方やお役立ち情報が書かれてそうなスペース。グローバルな会社は大変ですね。

結構地味なお菓子だけれど、オレンジの香りがして地味においしい。1~2DHぐらい。

地味におすすめ。


冷蔵庫に入れるか涼しい季節に食べるとチョコが硬くておいしいです。マラケシュで10月に常温で食べたら中のチョコレートがドローンとしておいしくなかったです。

ナビスコピコラのようなお菓子。ピコラよりぎっしりクリームが入っています。
ちょっとだけ食べたいときにちょうどいいサイズです。1DH。

14DHぐらいでhappy swingという似たようなお菓子があります。そっちの方が味はおいしいかも。

柔らかくておいしいけど、ロッテのチョコパイをあけたときのようなアルコールの匂いがします。

上のFluffyのバリエーション。こっちの方が好き。

バラ売りもしています。
モロッコは、ばら売り、小分け売りをしてくれる物が多いです。

箱の封がセロテープなところがモロッコです。
(追記 テープではなくロゴが入ったシールになりました。)

チョコレートの中にチョコレートが入っています。斬新!

入っているマーブルチョコは子供向けの小さいもの。息子によく買っていました。1~2DHぐらい。駄菓子感覚ですね。

スナック・しょっぱい系

ナビスコリッツみたいなクラッカー。ほかにチーズ味もある。6枚入り。

トウモロコシのフライ。他の味もある。おいしい!
けど私は胃が弱いのでたくさん食べると胃が痛くなります。

とんがりコーンみたい。味もおいしい。
むかーし、日本にチーズビットってお菓子が売っていたんですけどね、そんな感じの味。

とんがりコーンは指にはめて食べがち。
このお菓子は微妙につぶれてて指に入らない。残念!!

プリッツみたいな見た目だけど、それより軽くパリッとしている。

サワークリーム&オニオン味はしっかり味が付いていておいしい。

おいしいのでチーズ味も買ってみたら期待外れ。一味足りない感じ。息子も同意見でした。


私の大好きな3点。すべてスーパーで買えます。

kritはほぼナビスコリッツ。チーズクリームがサンドしてあります。

右上はせんべいみたいにカリッとするものの中にピーナツが入っていて、チーズ風味のパウダーがまぶしてあります。
量り売りコーナーで買えます。

左の牛乳パックみたいな飲み物はライビというモロッコのヨーグルト。優しい風味です。

まとめ

ヨーロッパからのお菓子は日本で買うよりは安い場合が多いので、もしモロッコに来る機会があれば好きなお菓子を買うのもおすすめです。

安くておいしいお菓子もあれば高いわりにおいしくないなと感じるお菓子もあります。
安いのにおいしい!を探すのが私の楽しみです。

ぼかいか
ぼかいか

ぶっちゃけ、日本のお菓子にはかないません。

タイトルとURLをコピーしました