普段買ってるスーパーのお菓子。

食べる

モロッコの伝統的なお菓子やパティスリーのケーキはおいしい。でもそればっかり食べてるわけじゃなく、普通にスーパーで売ってるお菓子も私は食べます。

スーパーではモロッコの製菓会社の商品のほかヨーロッパやトルコからのお菓子が売られています。

今日は「私はこんなものを食べてますよー」という内容です。

ぼかいか
ぼかいか

うちの家計的に「高いな!」というもの紹介していませので夜露死苦!!!

LOVEドイツ

お手頃価格でおいしいドイツの製品。

milkaのエアインチョコ。表面のチョコが結構厚めなので歯ごたえもある。この形、ちょっと割りにくいところが難点。

イチゴ味が好き~。

やっぱり、イチゴ味が好き~。
パッケージの写真と中身のチョコに相違がなくて信頼できる。

食べかけです。シンプルなビスケット。優しいお味。
子供向けに恐竜とか動物の形のやつも売っていて子供が幼稚園ぐらいの時はそっちを買ってました。

ぼかいか
ぼかいか

今回紹介してないけどHARIBOもドイツのお菓子だね。
ハラルマークがついてる(イスラム教徒が食べてもOK)のが売ってるよ!

「もどき」だっていいじゃーん!

ベルギーの有名なクッキー「lotus」もモロッコで売っている。日本で買うよりは安いのではないかな。
でもそれよりも安いカルーフールのlotus風ビスケットを買ってみた。

lotusよりも厚みがあり柔らかく、味は薄い。
悪くはないけどやはりlotusの方がおいしいかな。

参考までに。ベルギーの有名なクッキーlotus↓

オレオもどき。3枚入りで食べきるのにちょうどよい分量。意外に悪くない。

キットカットもモロッコでも売ってる。でもチョコレートの味が日本のと違う。油っぽい?ので好きじゃない。
だから、かわりにこれを食べる。ウエハースにボリュームがなくスカスカした感じだけど。

その他いろいろ

モロッコは日本と比べてウェハースのお菓子が結構売られている。意外においしい。

一応切ってあるのだと思うけど、くっ付いていることが多いので折って食べる。
アイスクリームに添えて…とかしゃれたことは我が家ではしないww
ちなみにモロッコ人はこれをパスタと呼ぶ。

グミやマシュマロは結構売っている。私はコーラ味グミが好き。
全部確認してるわけじゃないけど、ハラルの表示があるのでイスラム教徒もOK。

ドーナツ形のクッキーにチョコでコーティングしたもの。味の種類はいろいろ。
イチゴ味の新製品が出てたので買ってみた。

オレオのチョコバーのイチゴ味って今も日本で売ってるのかな。すっごく好きだったので似てる感じだったらいいなーとちょっと期待したのだけれど違ってた。
イチゴの酸味がないのでちょっと甘すぎに感じる。

ミニケーキ。個包装がありがたい。

裏面は14ヶ国語で食品成分が書いてある。
日本だったらおいしい食べ方とか紹介されてそうなところ。グローバルな会社は大変だなと思う。

結構地味なお菓子だけれど、オレンジの香りがして地味においしい。
地味におすすめ。

初めて食べたのは、ある年の10月。
中のチョコレートがドローンと溶けていてなんじゃこりゃーってなった。
涼しい季節に食べたらチョコが固まってておいしかった。気温に気をつけて食べるお菓子。

最近売られるようになったFluffyというお菓子。開けるとロッテのチョコパイをあけたときみたいなアルコールっぽい匂いがする。
だからなのか、柔らかくておいしい。
下の写真の中が白いクリームの方が好き。

バラ売りもしてるけど子供が好きなので箱買い。
この箱、セロハンテープで封がしてある。工場の機械が安いやつなのかなーとか思ったけど、これで全然問題なし。なんでも他社と同じじゃなくていいんだよねって思う。

スナック・しょっぱい系

だんなさん
だんなさん

スナック菓子は体に良くないからあまり買わないで下さい。

ぼかいか
ぼかいか

了解でーす。
たまーに食べさせてくださいね。
(こういうの嫌がる人、私の周りに多いのよね)

子供のころよく食べたナビスコリッツみたいなクラッカー。ほかにチーズ味もある。6枚入り。

トウモロコシのフライ。他の味もある。

とんがりコーンみたい。味もおいしい。
むかーし、日本にチーズビットってお菓子が売っていたんですけどね、そんな感じの味。

とんがりコーンは指にはめて食べがち。
このお菓子は微妙につぶれてて指に入らない。残念!!

プリッツみたいな見た目だけど、それより軽くパリッとしている。パッケージに書いてあるとおりOVEN BAKEDだからかな。
サワークリーム&オニオン味は結構しっかり味が付いていておいしい。
おいしいのでチーズ味も買ってみたら、期待外れ。一味足りない感じ。息子も同意見でしたw

まとめ

ヨーロッパからのお菓子は日本で買うよりは安い場合が多いので、もしモロッコに来る機会があれば好きなお菓子を買うのもおすすめです。

高いからやっぱりおいしいなと思うお菓子もあれば、高いわりにおいしくないなと感じるお菓子もあります。安いのにおいしい!を探すのが私の楽しみです。

ぼかいか
ぼかいか

ぶっちゃけ、日本のお菓子にはかなわないのよ。

タイトルとURLをコピーしました