今日のおやつ何食べる?モロッコの学校のおやつ時間

子育て

モロッコの学校はたいてい午前中におやつ時間があります。

学校に行く楽しみとなるものを持っていかせたいのですが、何にしようか悩むこともあります。

今日は学校に持っていくおやつについて書いていきます。

おやつを食べる時間

モロッコの一般家庭の朝ごはん
モロッコの一般家庭の朝ごはんの一例 

モロッコ人の一般的な朝ごはんは、日本と比べると軽めのものです。
例えば、セモリナ粉と牛乳ででき白ハリラと呼ばれるスープやムスンメンと呼ばれるパリパリのクレープのようなものが伝統的な朝食です。

昼食の時間は家庭の場合だと14時~16時ぐらいと幅があります。

昼食までおなかが持たないのでおやつの時間があるのではないかと思います。

ぼかいか
ぼかいか

午後は午後でモロッコ人はおやつ食べるんだけど

どんなものを持って行っているか 具体例

基本的には何を持って行ってもOK!
では、実際にどんなものを持って行っているのでしょうか。具体例を挙げてみます。息子たちは「他の子はおやつは二種類持っていくんだよ」というのでたいていこの中から二種類持っていきます。

・季節のフルーツ

季節のフルーツ

 モロッコは野菜やフルーツの値段が安いので、フルーツはたくさん食べることができます。リンゴ、バナナ、メロン、イチジク、ザクロ、桃・・。
季節ごとに旬のフルーツをたっぷり食べられるのは幸せだなあと思います。フルーツサラダを作って持っていったりします。

 リンゴや洋ナシは皮を剥かずに丸かじりです。日本のものより小ぶりだし、下手に切って雑菌が繁殖するよりいいかなと思うようになりました。

スイカを持っていく子もいるそうです。日本のコンビニなどで売ってるように一口大に切るのではなく、家庭で食べるときぐらいの大きさのものをタッパーに入れて持っていくそうです。荷物が大きくなっても気にしないモロッコっぽい感じがします。

ぼかいか
ぼかいか

バッグにパンパンにものを入れるのは普通



 さすがに冬の間は果物が少なくなり、ミカンを持っていく子が多くなります。幼稚園のころは先生が皮を剥いてくれていたそうです。モロッコのみかんは、日本のみかんと違って、皮がむきにくかったりするのですが、先生たちはやさしいなぁと思います。

・ドライフルーツ

 ナツメヤシ、レーズン、ピーナッツ、アーモンド、カボチャの種、ピスタチオなどもモロッコ人はよく食べます。私の子供たちは、自宅では喜んで食べますが学校に持っていくのは嫌だといいます。やっぱり子供にはちょっと地味なんだろうなと思います。 
(追記 大きくなるにつれ、逆にリクエストされるようになりました。)

・ヨーグルト

 のむヨーグルトやスプーンで食べるヨーグルトは、「体に良いもの」として、モロッコでも子供に積極的に食べさせます。午前中に食べるとはいえ、夏場は悪くならないか心配もあったのですが、途中から学校が冷蔵庫を備え付けてくれました。

ぼかいか
ぼかいか

ぬるいヨーグルト、食べたくないですよね。

・手作りのお菓子

モロッコの手作りおかし
モロッコ人ママの手作りお菓子

モロッコ人のママさんたちは伝統的なお菓子やスポンジケーキのようなシンプルなケーキをよく作ります。誰が作ってもだいたい同じような感じです。

私もがんばってクッキーを焼いて持っていかせたこともありますが、めんどくさいです。

・市販のお菓子

 これが一番簡単かつ子供にも好評です。スーパーにいくと、1回食べきり分のお菓子が2ディルハムぐらいで買えます。クッキーやビスケット、ウエハースなど子供が一人で簡単に食べられるのもいいところです。

チョコレートでコーティングされたお菓子は溶けてベタベタになるので私は買いませんが持っていく子はいます。息子によるとベタベタになるにも関わらず毎日持って来ては先生のお世話になる子がいるそうです。先生は大変ですね~。

ぼかいか
ぼかいか

甘いお菓子は虫歯が気になるのだけど。

・パン 
 モロッコはパンが主食なので家にはたいていパンがあります。パンにチーズやオリーブオイルを塗って持っていくというのは昔からの定番のようです。

 ヨーロッパで人気のチョコレートペースト「ヌテラ」はモロッコでも人気です。似たようなチョコレートペーストもいろいろ売っていますが、やっぱりヌテラが一番おいしいです。

・ポップコーン

ポップコーンを作るための乾燥トウモロコシは安く手に入ります。
鍋に入れて火にかけるだけで、すぐにポップコーンが出来上がります。栄養があって添加物もなし。その上子供受けもよく、軽くてたくさん持って行けるので他の子たちと一緒に食べられます。
いいことつづくめのポップコーン、最強です!!

NGなもの

息子が大好きなマシュマロを持っていかせたら「もうマシュマロ持って行かない」と言われました。
他の子供たちから「いいなー、ちょうだい、ちょうだい!」と言われ大騒ぎになったそうです。モロッコ人は大人でも「ちょうだい」と割と簡単にいうので、子供だったらなおさらだと思います。

ポテトチップスを持って行ったよその子は先生から「体によくないから持ってこないで」と言われたそうです。それも理由の一つだろうと思うのですが「ちょうだい!ちょうだい!」でてんやわんやになるというのもあるのではないでしょうか。

おやつそのものではないのですが、おやつを入れる容器にも注意が必要です。
息子の場合、バナナをバナナケースに入れて持って行ったら他の子に奪われおもちゃにされたそうです。(壊されますよ!)

他にもよその子に普通の食事用フォークをぐにゃぐにゃに曲げられたり、タッパーの蓋を壊されたりします。持ち物はできるだけシンプルにした方が無難です。

まとめ

 おやつの時間ひとつとっても、モロッコらしさが垣間見えて面白いなと思います。また、子供たちとっては文化や習慣、人とのかかわりなども学ぶ貴重な時間となっているようです。
 

追記 子供たちが大きくなるにつれ、甘いお菓子よりもパンやナッツなどを好むようになりました。最近では家で朝食を食べずに学校に持って行って食べたりすることもあります。
だんだん楽になってきました。

広告

タイトルとURLをコピーしました